こんにちは!
東京ダンススクールリアンの牧野です。
あっという間に3月が終わって、気が付いたら4月!
3月、4月は卒業、出会い、桜の季節ですね!東京ダンススクールリアンでも、学校や職場の事業で退会されてしまうということもありました。
残念ではありますが、新天地でも頑張って頂きたいなと思います。
さて、別れもあれば出会いもあります。
春から上京したり、社会人になられたりして、新しい趣味を始めたいということでご入会される方もいらっしゃいます。
本日は、
ダンスが上手く見えるようになる姿勢についてお伝えします。
姿勢でダンスが上手に見える
日常生活でも姿勢を正すと言いますが、
実はダンスをする上でも姿勢ってすごく大切な要素です。
例えば、バレエダンサーが猫背だったらどうでしょうか?
美しくは見えないですよね?
そして、自信も無さそうに見えちゃいます。
ダンスは背筋をすっと伸ばして姿勢を正す事で
自信があるように見えたり、華がある雰囲気になるものです。
バレエやジャズダンスは特に姿勢を重要視されます。
それでは、バレエやジャズと対照的なストリートダンスはどうでしょうか。
ストリートダンスでも猫背はNG
ストリートダンスは猫背気味で踊る事があるので、姿勢が悪くても良いように見えますが、
実はそうではありません。
これはストリートダンスが猫背気味で踊る動作が多いので、特性上そう思われてしまう事も多いです。
ですが、
上手いダンサーは決して猫背のまま踊りません。
理由は猫背のまま踊ると、体を上手く使えないので、重心を取ることが難しく、きれいにアップやダウンのリズム取りが出来なくなるからです。
ストリートダンスは、一見姿勢が悪く踊っているように見えますが、
上手いダンサーは体を柔軟に使って、しっかり自分の重心や姿勢を理解して踊っています。
つまり、わざと猫背のような姿勢になって踊っているということです。
<h2>ダンスをカッコよく踊るためには姿勢が大事
ダンスのキレを出したり、
カッコいい姿で踊るためには、重心をうまく使って体重移動することが重要になります。
ダンスは重心がズレたり、体重移動がうまくできないと、カッコよく踊れないだけでなく体への負担も増えてしまいます。
そうなるとケガにも繋がったりして危険なのです。
ダンスは重心の取り方が重要ですが、
重心をしっかりコントロールできれば、ダンスの動きもカッコよく見えるようになりますよ。
まとめ
今回はダンスの姿勢についてお伝えしました。ダンスをカッコよく、美しく見せるには姿勢が重要です。
ダンスを始めたばかりだと、基本やフリを覚えるのが大変になると思いますが、
是非姿勢も意識してみてください。
東京ダンススクールリアンでは、ダンスの基礎からご指導しますので、ダンス初心者の方でもご安心ください。
ご興味ある方はまずは体験レッスンへお越しください。
少人数なので定員になる前に☆
東京ダンススクールリアンレッスンスケジュール
優しいインストラクターはコチラ☆
ダンスバカ軍団参上!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタジオ所在地:
高田馬場スタジオ:東京都豊島区高田3-27-1 CLK高田ビル
原宿スタジオ:東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目53−2 BIZ原宿 B1
TEL:04-7382-5524
---------------------------------------------------------------------
Twitter:
http://goo.gl/QON2Y6
mixi:
http://goo.gl/Ng2QnD
ameblo:
http://goo.gl/NJ527v
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆