自分に合ったジャズダンスシューズはどうやって見つけたらいい?nonoka
投稿日:2025年1月11日更新日:2025年1月11日
みなさんこんにちは!!
東京ダンススクールリアン講師のnonokaです(^^)
いきなりですが、みなさんダンスシューズにはいろいろな種類があることをご存知でしょうか?
今回は、ジャズダンスやコンテンポラリーダンス、テーマパークダンスやチアダンスなどで主に使われるシューズを紹介していきたいと思います!
目次
ジャズダンスシューズの種類
•ゴアシューズ
•ジャズスニーカー
•スキンシューズ
主にこの3つがよく使われています。
それぞれ機能性が異なり、ジャンルや踊り方、好み等、自分に合ったダンスシューズを選ぶことでパフォーマンスが向上し、怪我の防止に繋がります✨
①ゴアシューズ
ゴア素材(伸縮性のある素材)のおかげで足にぴったりフィットし、動きやすい。さらに紐などがないので脱ぎ履きがラクチンです。軽くて柔らかいのでつま先をきれいに伸ばすことができます。
②ジャズスニーカー
スニーカーの形状をしていますが、靴底が2つに分かれたスプリットソール構造のデザインが多く、足指や土踏まずを柔軟に使うことができます。また、滑りすぎず程よいグリップで衝撃を吸収し安定した踊りが可能です。
③スキンシューズ
靴というよりも足の保護に使われる、まるで裸足のような感覚で使うことができるシューズ。足の繊細な動きや感覚を大事にするダンスに適しており、フロアとの摩擦や怪我を防ぐことができます。
試着をして自分に合った一足を見つける事が大切
それぞれの特徴を述べましたが、サイズやフィット感はメーカーによって異なってくるため、試着をして自分に合った一足を見つけることが大切です!
地面を踏んでいるその足を守るためのダンスシューズ。
適したものを選び、最大のパフォーマンスを引き出しましょう!
詳しいメーカーのおすすめなどもレッスン内で話しています✨
ぜひ、体験や見学にいらしてくださいね!💫
火曜 高田馬場
19:00〜20:30 テーマパーク
20:30〜22:00 テーマパーク
《新規開講》
月曜 高田馬場
19:00〜20:30 JAZZ
20:30〜22:00 テーマパーク
nonoka
少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール
ダンススクールリアンでは、ダンス初心者の方がどこよりも、楽しく、分かりやすいと思えるレッスン指導をしております。
講師は優しく、クラスはアットホーム!全国どこでも、ダンス初心者限定です!まずはお気軽に体験レッスンからお越しください。