東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

プロも大切にするダンスの基礎の大切さ☺️/Maki

投稿日:2025年2月10日
更新日:2025年2月10日

プロも大切にするダンスの基礎プリエ

こんにちは!東京ダンススクールリアン講師のMakiです。

2月が始まり、最近とても寒いですね❄️
体調気をつけてお過ごしください⛄️

さて、今回はダンスの基礎についてお話しさせていただこうと思います。テーマパーククラスもミュージカルクラスもどちらも踊りの基礎はバレエが必須となってきます。バレエの基礎が踊りの根幹を握っております!

私のクラスではどちらのクラスでも最初にバレエの基礎をしっかり行います。
まず今回は『プリエ』の基礎練習についてお話していきます!

プリエとは?

プリエとは、バレエの5つのポジションで膝を曲げることを指します。更に、グランプリエは大きく膝を折り込むことを指します。

バレエの5つのポジション

バレエの足のポジションは1番〜5番までの5種類あります。一つずつ説明していきますね!

バレエ足のポジション1番

両足の踵と踵を合わせたポジション

バレエ足のポジション2番

1番のポジションから肩幅に広げたポジション

バレエ足のポジション3番

踵と土踏まずを合わせたポジション

バレエ足のポジション4番

3番の踵を少し前に出して両足の踵をつけたポジション

バレエ足のポジション5番

踵とつま先をつけたポジョン

これらの5種類のポジションでプリエとグランプリエを行います!

プリエを踊りやすくするコツ

最初はそのポジションをとることも難しいかと思いますが、足と足の間を引き締め、内筋を意識して行うことで踊りやすい身体作りに繋がります☺️

プリエ、グランプリエではお尻を出さずに姿勢を真っ直ぐ保ちながら曲げていくことで、体幹が鍛えられ、ダンスに必要な筋肉を育てていきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、テーマパーククラスもミュージカルクラスもどちらも踊りの基礎はバレエが必須となってきますので、今回はプリエについてお伝えしました。

少しでもバレエの基礎に興味のある方、ゆっくり基礎を学びたい方、体幹を鍛えたい方、もっと踊りやすい身体を手に入れたい方、ぜび一度体験来てみてください🌸

お待ちしております(o^^o)

私のレッスン日程
⭐️火曜日19時半〜
ミュージカル 高田馬場
⭐️火曜日21時〜
ミュージカル 高田馬場
⭐️土曜日16時〜
テーマパーク 池袋

随時見学、体験募集中です❣️
お気軽にお越しください╰(*´︶`*)╯
お待ちしております🌈

少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール