踊りたくなるのは理由がある・人が音楽に合わせて体を動かすのは本能だから?
投稿日:2023年9月17日更新日:2024年5月3日
踊りたくなるのは人間の本能が関係しているといわれていますが、音楽を聴くと体がむずむずしてくることは誰でも経験があるかもしれません。そこで今回は、踊りたくなる理由について詳しくご解説していきましょう。
目次
低音を聞くと踊りたくなるという説
踊りたくなるのは自分の好きな曲やアーティストの音楽などがありますが、テンポのよい音楽にも自然と体が揺れることがありますよね。色々な音に反応する人間の体ですが、とくに「低音」が鍵を握っているという説があります。
超低音は踊りたい気分にさせるもので、ほぼ無意識レベルの世界。その理由は、低音は皮膚や体内にある機械的受容器、内耳の前庭系でキャッチされてバランス感覚に影響するためとのことです。
耳に聞こえないほど低周波の音に反応することが多いのは、古代から音楽と一緒に踊っていた人類のDNAのためともいわれています。
音楽に誘発されているから
踊りたくなる理由は音楽に誘発されているため。人間の体は心臓が一定リズムで血液を体に送る仕組みがあり、音楽のリズムと生命活動のリズムがリンクすると音楽に誘発されて踊りたくなるという説があります。
音楽は身体的な動きだけでなく情動も誘発するため、人間と音楽は特別なつながりがあるものといえますね。人間や動物の心臓のリズムは、お母さんのお腹の中にいる頃からすでに聞いているもの。
赤ちゃんが時計のカチカチという音で泣き止むことがあるように、人間の本能でリズムを求めることが踊りたくなる理由になるようです。
体を動かして気分転換したくなる
踊りたくなるのは、無意識にストレスを発散したい思いが関係しています。運動後の爽快感を求めるのと同じで、音楽を聴くと自然と心身を軽くしたい思いが湧くのでしょう。
通常のエクササイズとダンスレッスンを比較すると、ダンスレッスンをしたほうがストレスや不安の軽減効果は高く幸福感が得られるといわれています。疲れた時に横になりたいのと同じで、心の健康を維持するために踊るという方法を選択したくなることもあるようです。
好きな音楽に合わせて体を動かした後、決して悪い気分にはなりません。クラブでダンス、ダンススクールのレッスンなど、日常生活では得られない効果が踊ることで得られることを人間は本能で理解しているのでしょう。
まとめ
踊りたくなる理由は色々と考えられますが、踊るメリットもたくさんあり、健康維持やストレス発散、身体能力のアップなども期待することができます。踊るのが好きな人は、定期的にスクールでレッスンを受けるとさらに満足できるでしょう。
少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール