東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

ダンス初心者によくある服装の悩み・練習着は何を着ればいいの?

投稿日:2025年3月10日
更新日:2025年3月10日

ダンス初心者によくある服装の悩み・練習着は何を着ればいいの?ダンス初心者によくある悩みのひとつが、服装に関することです。レッスンで自分だけ浮いたら恥ずかしい…そんな不安は、初めてダンスをする人に共通するところでしょう。

そこで今回は、ダンス初心者に向けておすすめの練習着についてご解説していきますので、ダンススクールに通う前に参考にしてみてください。

 

基本的な練習着について

ダンス初心者は、まずスクールのルールを確認しておきましょう。どこも練習着に関して厳しいルールはないはずですが、場合によってはスクールで購入しなければいけないなど、決まりがあるかもしれませんので確認しておきましょう。

一般的なダンス練習着は、「動きやすい服装」です。レッスン時は汗をかくので、トップスは半袖のTシャツやタンクトップ、ボトムスはスウェットや短パンがおすすめ。

冬場はスタジオ内が寒く感じることもあるので、軽めのジャケットを羽織っておくこともよいでしょう。シューズはスニーカー系、もしくはバスケットシューズやテニスシューズなどが理想的です。

また、スタジオ内はヒールマークがつかないシューズが推奨されていますので、あらかじめ確認しておくと安心です。

 

伸縮性と吸汗性のある服装がおすすめ

ダンス初心者はスタイルも大切ですが、素材も意識して練習着を選びましょう。ダンスは有酸素運動なので汗をかきます。そのため吸汗性のある素材のほうが体の冷えも予防できますし、サラッとして気持ちよく体が動かせます。

特にボトムスは膝の折り曲げもあるので、伸縮性のある素材がベスト。厚手のスウェットよりも軽い素材のパンツ、レギンス、ジャージなど、ストレッチするものがよいですね。ジーンズは動きにくさを感じることが多いため、注意が必要です。

 

おしゃれにレッスンしよう

ダンス初心者は、スクールの雰囲気に慣れてきたら練習着も徐々にこだわってファッションを楽しんでみましょう。例えば習っているジャンルに合わせることも可能です。

ヒップホップダンスならストリート系でオーバーサイズのトップスとパンツ、ジャズダンスなら足が綺麗に見えるヨガパンツ、しなやかな動きに見えるスリット入りのパンツなどもあります。

ブランドファッションで練習する必要はなく、快適に体が動かせるものであることが基本です。慣れてきたら、個性を活かしたシューズや重ね着などもぜひ取り入れてみてくださいね。

 

まとめ

ダンス初心者にとって練習着は頭を悩ませるところですが、実際のレッスン風景を見ると何となくイメージが湧くことが多いでしょう。ダンスはファッションセンスも活かせるものなので、徐々に着てみたいアイテムを取り入れてダンスをより一層楽しんでみてください。

ダンス初心者によくある服装の悩み・練習着は何を着ればいいの?
レッスンスケジュール

ダンススクールリアンでは、ダンス初心者の方がどこよりも、楽しく、分かりやすいと思えるレッスン指導をしております。

講師は優しく、クラスはアットホーム!全国どこでも、ダンス初心者限定です!まずはお気軽に体験レッスンからお越しください。