東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

ダンスの才能のある人は、身体の使い方が違う?Yui

投稿日:2025年2月20日
更新日:2025年2月20日

みなさんこんにちは!東京ダンススクールリアン講師のYuiです!

今回はダンスは才能と努力どちらが大切なのかを話していきたいと思います。

ダンスの才能のある人

まず、ダンスの才能がある人とは…

①音楽をよく聴いて踊っている
②身体の使い方に優れている
③コピー力がある
④表現力がある
⑤体力がある
⑥チャレンジ精神がある
⑦研究熱心に取り組む
⑧ダンスを楽しんでいる
があげられます。

今回は【②身体の使い方に優れている】について考えていきましょう。

身体の使い方も練習次第

例えば、力強く踊る振り付けなのに柔らかい踊り方しかできない人、逆に柔らかく踊りたいのに力強くしか踊れない人など人によって身体の使い方に様々な課題が出てくると思います。初めから上手く身体を使えるわけではありません。

何度も練習して徐々に使い方を知っていきます。これは人間の発達段階と同じですね。

例えば…

つかまり立ちをして、何度もバランスを崩し何度も挑戦して子どもは歩けるようになっていきます。

これと同じで、何度も身体の使い方を考え挑戦しながら踊る事で、養える部分だと思います。

誰にでも失敗することがあるし、失敗して学ぶことも多いのがダンスだと思います。

その失敗をどう活かすかによって変わってくるものだと思うので皆さんも是非とも身体の使い方について考えて挑戦してみてください!

東京ダンススクールリアンはダンス初心者限定です!

皆さんダンス初心者からスタートしていますよ!まずはお気軽に体験レッスンへお越しください。

少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール