東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

ダンスをもっとカッコよくみせる為に重要な動作とは?JUMPEI

投稿日:2025年2月15日
更新日:2025年2月15日

ダンスをもっとカッコよくみせる為に重要な動作

みなさんこんにちは!東京ダンススクールリアンのJUMPEIです!今回は、動画付きで、ダンスの基礎の動きやリズム取り、動きを止める重要性などをお伝えします。

ダンスの基礎の動きやリズムの取り動画

先日、レッスンでNew JeansさんのSupernaturalをやりました。
先進的な雰囲気を感じつつ、振り付けは基礎的なステップも交えた懐かしさも有り、まさにNew Jeansさんのコンセプトにふさわしい楽曲だなと思います。

レッスンの前に、そんな楽曲を使用して一つ動画を作りました。
ダンスの基礎の動きやリズムの取り方が、実際の曲の中でどのように使われるのかを簡単に解説した動画です。

ご興味ある方は、リンクを貼っておきますのでぜひご参考までに見てみてください!

流れるフリの中で止まるを意識しよう

さて、Supernaturalでのレッスンや動画の中で僕が意識した事。

それは、流れるフリの中で『止まる』ことを意識しました。

Supernaturalの振り付けは、はっきりとした切れ目が少なく、動作が流れるように連続していくダンスです

このような振り付けの中にも一瞬止まるフリや、しっかりポーズを見せるシーンがあったりします。

流れるようなフリの中にあるからこそ、そのような止まる動作が決まると際立ってかっこいいです!

なので、Supernaturalのような曲調のダンスでは、『止まる』動作こそしっかりと表現したいものですが、色々と難しい点があります。

ダンスの止まる動作で難しい点

例えば、今回のような流れるような振り付けでは、一度間違えたりフリが飛んだりすると、一連の振り付けが踊れなくなったりします。

そうならないように、次に来る振り付けを考えすぎると、焦ってしまい止まるフリが止まれずに流れていってしまいます。

また、曲調が速い場合でも同様に、焦ってしまい止まりたい時に止まれていない事もあると思います。

逆に、止まることばかり意識し過ぎると、リズムが合わなくなったり、次のフリに遅れたり、完全にフリが分断されて流れが切れてしまう事もあります。

なので、ポーズがしっかり残るくらいは止まりたいけど、かと言ってフリの流れが切れることのないように、リズムの流れの中でいい塩梅で一瞬『止まる』という事がとても難しいんです。

止まる動きの練習方法

どのように練習していけばよいか、練習方法をお伝えします。

踊る前に一つ、今回の場合は体の筋肉も大切です。

大きな筋肉は不必要ですが、ある程度の筋肉があると止まる動作に役立ちます。

止まる動作を練習していくうちに必要な筋肉はついきますが、サブトレーニングとして筋トレや体幹トレーニングなどを行っていきましょう。

まず、基礎トレーニングとして、腕を動かして止める反復練習があります。

例えば腕を胸の方から外に振って真横でピタッと止める、みたいな動きを繰り返す感じです。上や斜め下など、色んな方向にやってみましょう!

そして、『止まる』意識をしっかり持ってとにかく踊ることです。

動画を自分でチェックする

最後に、必ず動画を撮って自分でチェックしてください!

どこでどんなポーズで止まるのかをしっかり意識して沢山踊ることで頭と体にその動きをインプットさせます。

そして、動画をチェックして、しっかりポーズを取れているか、フリの流れは切れていないかをチェックしながらいい塩梅を探していきましょう。

一時停止した時の自分のシルエットを見てみると良いです。(参考までに自分の動画で止まれたシーンのスクショを載せてみます))

その振りの1番かっこいいシルエットを丁寧に見せてあげるつもりで踊ってみてください!

Supernaturalはダンスの練習に本当に合う曲だと思います。
是非参考にして練習してみてください!

僕の現在の担当クラスは、日曜日12:30、高田馬場で行っているK-POPクラスです!
体験や見学も受け付けております。ご興味ございましたらお気軽にお越しください!

以上JUMPEIでした!

ダンスで動きを止める

少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール