ダンスを始める前に知っておきたい事とは?/紫織
投稿日:2025年3月29日更新日:2025年3月31日
皆さんこんにちは!
ダンススクールリアン講師の紫織です。
3月も終わり新年度が始まりますね!
新年度を機に新しい習い事を初めてみるのはいかがでしょうか?😊
こういった節目のタイミングに習い事を始める方も多いです。
そして習い事として人気のダンスですが、始める際に知っておくべき事がいくつかあります。
今回はダンスを始める際に知っておきたい事とダンス上達のポイントについて解説します!
ダンスを始める前の確認事項
◾ダンスの種類を知る
自分が興味を持っているダンスのスタイルを理解し、基礎を学びましょう。
◾ダンスに適切な服装と靴
動きやすい服装と、ダンススタイルに合った靴を準備することが重要です。
◾体力と柔軟性
ダンスは体力を要するため、基本的なフィットネスレベルを保つことが大切です。また、柔軟性も重要な要素のひとつです。
◾ダンススペース
安全で広々とした練習スペースを確保しましょう。
◾水分補給
練習中は十分な水分補給を心がけ、体を適切に保湿しましょう。
◾目標設定
自分のダンスの目標を明確にし、それに向かって努力することがモチベーションを保つコツですよ!
◾基本的な音楽理論
リズムやビートに合わせて動くために、基本的な音楽理論を学ぶことも有効です。
◾メンタルの準備
失敗を恐れずに、新しいことに挑戦する心構えを持つことが大切です。
ダンスの上達のポイント
■基本を磨く
基本的なステップや動きを完璧にすることが大切です。
これらはダンスの土台となります。
◾練習の習慣
毎日コンスタントに練習することで、技術を向上させることができます。
◾ビデオで振り返る
自分のダンスを録画して、振り返りを行うことで、改善点を見つけやすくなります。
◾鏡を使う
鏡を使って自分の動きをチェックし、姿勢や表情を確認しましょう。
◾リズム感を養う
音楽に合わせて体を動かす練習をすることで、リズム感を養うことができます。
◾ストレッチ
柔軟性を高めるために、ダンス前後にストレッチを行いましょう。
◾他のダンサーを観察
上手なダンサーの動きを観察し、何が彼らのダンスを特別なものにしているのかを学びましょう。
◾フィードバックを求める
先生や他のダンサーからのフィードバックを受け入れ、それを次の練習に活かしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これらの準備を整えることで、ダンスの学習をスムーズに進めることができます。
楽しんでダンスの世界に飛び込んでみてくださいね!
information
◆アイドルクラス
月曜日 19:00~20:30
@新宿
土曜日 14:00~15:30
@高田馬場
◆ストリートチアクラス
土曜日 15:30~17:00
@高田馬場
お気軽に体験へお越しください✨
少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール