東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

ダンス上達するには真っ直ぐ歩く!よしお

投稿日:2025年2月24日
更新日:2025年2月24日

ダンス上達する為に真っ直ぐ歩く

皆さん、こんにちは🌞
寄り道大好き、東京ダンススクールリアン講師のよしおです(*´ω`*)←

皆さんも一度くらいは周りからダンスで凄いと思われたい!
と思ったことございませんか??

今回はその為のヒントを書いていきたいと思います。

真っ直ぐ歩いて体幹を確認する

言葉では簡単ですが、これがまたやってみると難しいもので…。

イメージしやすいのは道路の白線の上や体育館のコートのラインですね。あの上をサーカスの綱渡りのように真っ直ぐにそして左右にブレないように歩いてみます。

ブレないというのは歩いても人体が真っ直ぐのままということです。

これがまた難しいのです!

真っ直ぐ歩くには歩き方が重要

矛盾いたしますがそもそも皆さんはすでに歩けます。恐らく無意識で歩けるかと思いますので、ご自身の【歩き方】に注目してみましょう。

・脚の関節を上手く使えているのか
・特に足の裏を上手く使えているか
・重心はどのように動いているか
・各関節が余すことなく動いているか
・腰から足先までの縦軸が真っ直ぐ整っているか

などなど上げだしたら切りが無いのですが…。。
まずは歩く時に、一本の綱の上を落ちないように足を運んでみるだけでも筋肉に大きく影響しますので試してみてください!

真っ直ぐ歩ける事と筋肉の関係

真っ直ぐ歩く→脚の内側の筋肉を締める→脚の骨関節が外に広がらなくなる。

筋肉に引っ張られ骨は歪んでしまう。そうなると関節が片方擦り減り痛みが出やすくなる…。

そうです、これは老後の健康の為にもキレイに歩くことをオススメしているのです。
その上で真っ直ぐ歩けると芯がある強い人に見えやすくなるのでぜひ挑戦してくださいね。

ダンスは一生踊ることは難しいですが、歩くは一生関わることです。
よしおの目標は一生歩ける身体を目指しております。

曾祖母ちゃんが104歳まで自力で家から港まで散歩を続けてたそうなので頑張りたいなと思います😂

また歩きかたによる様々な効果をお話出来ればなと次か次のブログで掲載したいと思います🍀

それでは、また🌜

少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール