【初心者必見】テーマパークダンスの練習方法と4つの上達ポイント/nonoka
投稿日:2025年3月14日更新日:2025年3月14日
こんにちは!東京ダンススクールリアン講師のnonokaです。
ダンスを始めたばかりの人にとって、「どうやって練習すれば上手くなるの?」という疑問はつきものですよね。今回は、初心者が効率よく上達するための練習方法とポイントを紹介します!!
今回はピンポイントに、テーマパークダンスの練習方をお伝えします♪♪
① 表情と演技力を意識する
テーマパークダンスは、観客を楽しませるダンスですり技術だけでなく、表情や演技力もとても大切です。
表情と演技力の練習方法
・鏡の前で笑顔の練習(自然な笑顔を作る)
・大きな動きを意識する(遠くの観客にも伝わるように)
・ストーリーを考えて踊る(「この振りはどんな感情?」を意識)
ポイント:「演じること」も練習すると、一気に魅力が増します!
② ショーダンスの要素を取り入れる
テーマパークダンスは、バレエ・ジャズ・タップ・ヒップホップなどの要素がミックスされています。特にジャズの基礎をしっかりやると、テーマパークダンスにも活かせます。
ショーダンス要素の練習方法
・ジャズダンスの基礎ステップをしっかり身につける
・動きを大きくし、指先まで意識する
・音楽に合わせて表現を変える
ポイント:観客を意識して「魅せるダンス」を心がける!
③ダンスの質を上げるための共通トレーニング
体幹トレーニングで安定感をつけ、ブレない体幹をつくりましょう!
ダンスの質を上げるおすすめトレーニング
・プランク(腹筋・背筋を強化)
・バランスボード(体幹を鍛えてターンの軸を安定)
ポイント:体幹が強くなると、ターンやジャンプが安定します!
④リズム感を鍛える
どんなダンスも「音楽に乗る」ことが大切。リズムトレーニングを習慣にしましょう!
リズム感を鍛える練習方法
・メトロノームに合わせてリズムを取る
・手拍子やステップで音楽のビートを感じる
・曲をよく聴いて、アクセントを意識する
ポイント:ただ踊るだけでなく、音楽と一体になる意識を持ちましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は、テーマパークダンスの練習方についてお伝えしました。
ですが、ダンスは何より楽しみながら続けることが1番大切!
ダンスの上達には継続が1番大切です。好きな音楽やダンサーの動画を見てモチベーションを保ちましょう!
好きなテーマパークやショーの映像を観たり、ダンス仲間と一緒に練習して刺激を受けたり…
楽しみながら続けることが、一番の上達法です!
とにかく楽しみながら、基礎をしっかり固めていけばどんどん上達します!ぜひ今日から試してみてくださいね!
東京ダンススクールリアンは初心者限定です!ダンス未経験の方でも全く心配いりませんよ!まずは、お気軽に体験レッスンからお越し下さい。
火曜 高田馬場
19:00~20:30テーマパーク
20:30〜22:00テーマパーク
《新規開講》
月曜 高田馬場
19:00 〜20:30 JAZZ
20:30~22:00 テーマパーク
ぜひ体験・見学に来てください(^^)
お待ちしております!
nonoka
少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール