東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

体幹を鍛えるとダンスでどう変化していくの?かなこ

投稿日:2025年2月17日
更新日:2025年2月17日

ダンスで体幹を鍛える

みなさん!こんにちは東京ダンススクールリアン講師のかなこです!
今日はダンスで一番必要な
体幹についてブログを書きたいと思います。

体幹は体の各箇所に

まず体幹とはなにか。

胴体全体のことを「体幹」と呼びます。
体の中心であるお腹回りのみを指すと思われがちですが、実は胸や背中、肩回り、お尻なども全て体幹です。

そして、これらの部位の筋肉を鍛えるのが体幹トレーニングとなります。

プランクトレーニング

主にプランクといって

体を板状にしまっすぐの状態で数十秒から数分耐えると鍛えられたりが簡単なやり方です。

また韓国式kpopアーティストなども行っているのがプランクをしながらひねりを入れていくことをしていきます。

体幹を鍛えるとダンスにキレが

最初は私も体幹がなくダンスにキレもなかった、、そんな時もありました。

しかし体幹を鍛えることで止めることができたり、キレをだしたりとダンスの味をもっと出すことができるのです!

毎日30秒でもすることでだんだん長い時間できるようにもなったりしますからぜひ自宅でも今すぐできますよ⭐

まとめ

プランクチャレンジというアプリさえあるこの世の中!!
みんなでインナーマッスルを鍛えていきましょうね!

ダンスに必須な筋トレですから
内部から磨きあげ自分のダンスに生かしていきましょう!!

東京ダンススクールリアンはダンス初心者限定です!基礎からしっかりご指導致しますよ!まずはお気軽に、体験レッスンへお越しください。

かなこ

少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール