東京の初心者限定ダンススクールリアン
お問い合わせ 080-4447-4870

体験予約

床を踏んで踊ることはダンス向上の近道🦶/Maki

投稿日:2025年2月19日
更新日:2025年2月19日

床を踏んで踊る

こんにちは!東京ダンススクールリアン講師のMakiです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?☺️
今回はダンスにおいて重要な、床を踏んで踊ることの大切さをお伝えしていきます!

足の指の力が必須

床を踏んで踊るには、足の指の力が必須となります!特に親指の下の母指球を鍛えることで、より安定した踊りができるようになります。

足の指を鍛える方法

⭐足の指のグーパー運動を行う

タオルを敷いて、足の指をグーパーしながらタオルを引き寄せてくる練習を行います。
この動きをすることで、指の筋肉が鍛えられ指の可動域も広がります。

⭐踵を上げ下げする

日常生活でも、歯を磨きながら踵を上げ下げすることで体幹や足の筋肉を鍛えることができます。

⭐歩く時に足の指を意識して使う。

歩く際に足の指を使わず歩いてる方が多いと思います。少し指先を意識することで床を踏み締めるように歩けるかと思います。

このように日常生活から足の指を鍛える方法が沢山あります!

まとめ

指先を使えるようになることで、よりダンスの動きの幅が広がります。最初はこう踊りたいのに身体がついてきてくれないと思うこともあるかと思います。

そういう時はダンスに必要な身体を整えることがダンス向上の近道です✨

ぜひ、日頃の生活から意識してみてください!
やったらやった分、自分の身になりますよ!(^^)

私のレッスン日程
⭐️火曜日19時半〜
ミュージカル 高田馬場
⭐️火曜日21時〜
ミュージカル 高田馬場
⭐️土曜日16時〜
テーマパーク 池袋

随時見学、体験募集中です❣️
お気軽にお越しください╰(*´︶`*)╯
お待ちしております🌈

少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール