KPOP界に知れ渡った民族ダンス3選/HINAKO
投稿日:2025年3月28日更新日:2025年3月28日
皆さんこんにちは!東京ダンススクールリアン講師のHINAKOです🌻
私のクラスでは少し前にStrayKidsの『MIROH』という曲をレッスンでやらせていただいたのですがサビで出てくる「ハカ」という民族ダンスですごく盛り上がりました!
StrayKidsはこちらの曲で初の1位を取り「民族ダンス」を取り入れたダンスも同時に有名になったんです!以前のブログでも少しだけ取り上げたりもしました!
そこで今回はKPOP界に知れ渡った民族ダンスを3選を紹介していこうと思います!
T-ARA/YAYAYA
元祖民族ダンスといえばこちらの曲を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
お祈りダンスとも呼ばれ、とても可愛い振付なのでTikTokが流行る今現在もう一度ブレイクしてもおかしくないなと個人的には思っています😌
具体的にどこかの民族のダンスを取り入れたという情報はないのですが間違いなくKPOP界に民族ブームを持ち込んだグループです!
StrayKids/MIROH
何度も話題に出しているこちらの曲はやっぱり外せませんね!
先ほどのT-ARAに対してこちらのMIROHは民族・部族ダンスを取り入れた先駆けの曲です。ニュージーランドのマオリ族のハカは伝統舞踊で儀式やお祝い事の際に披露される事が多いそうです。
そんなハカをダンスに落とし込んだ事で当時の話題性もとても高かったです!
NATURE/RICA RICA
こちらのグループは比較的最近の曲です。
女性グループであるNATUREはデビュー当初は正統派グループとして活動していましたが突然コンセプトをガラリと変えてこの『 RICA RICA』という新曲でカムバックしました!
アフリカのコートジボワールに伝わる「ザウリダンス」という伝統舞踊をダンスに組み込んでいました!この「ザウリダンス」は主に冠婚葬祭で踊られていて派手な衣装を纏った美しい女性をモチーフにしたダンスだそうです。
1度目にすると忘れられない強烈なインパクトを残すこの独特なダンスはStrayKidsのMIROH以上に話題性は抜群でした👏
まとめ
こちらの3曲はいずれも耳に残る曲とダンスですのでぜひ調べて✍️見て👀聞いて👂ください!
そして元となった民族ダンスも、合わせて見てみるのもお勧めします!💃
こちらの3曲以外にもまだまだ探せば沢山民族ダンスを用いたKPOPソングがあるので気になった方はぜひ調べて見てくださいね🙌
以上HINAKOでした🌸
少人数なので定員になる前に☆
レッスンスケジュール